運気を上げたらセミリタイアできたシンママの日常をお届けします!

9月入学のメリット・デメリットは?学校行事や受験はどうなるのか

 
この記事を書いている人 - WRITER -

新型コロナウイルスの感染の拡大で休校が続いている学校。

そんな中、学校の入学や新学期開始を9月に移行したほうがいいとの意見が出ていますね。

以前から海外からの留学生の受け入れや、日本人学生の海外への留学への対応を考えると、9月入学のほうが良いのではないかという意見も出ていました。

そこで今回は、9月入学制のメリット・デメリットや受験や入試との兼ね合いなど気になる点を調べてみました。




9月入学のメリットは?

9月入学のメリットは、以下のようなものがありました。

自粛期間中の学校間による学習格差を埋めることができる

文部科学省は、全国の自治体に対して、2万5000先行の小中学校、高校に休校期間中にどのような学習支援をしているかの調査をしました。

その結果は、

  • デジタル学習を活用した家庭学習を指導:29%
  • テレビ放送を活用した家庭学習を指導:24%
  • 教育委員会作成の動画での学習支援:10%
  • パソコンなどを活用した対面でのオンライン指導:5%

ということでした。

 

各学校や自治体で努力や工夫をしているようですが、対応はバラバラですね。

現段階では、学校の休校は5月末まで延長されているところが多いことから、今後も長引く可能性もあり、現在の4月入学を9月入学にすることで、半年の余裕はできます。

学校行事を取り戻せる可能性がある

新型コロナウイルスの影響で、春の全国高校野球やインターハイ、中学体育大会なども中止になっています。

そのために準備、練習をしてきた生徒のことを思うと、さぞ悔しく辛い思いをしているのではないかと胸を痛めます。

今後、新型コロナウイルスがいつ収束するのかはわかりませんが、せめて全国レベルの大会は無理にしても、修学旅行や文化祭、体育祭などの学校ごとの行事は実施できたらいいなと考えます。

9月入学となれば、卒業が7月末となり、来年の7月までの時間的余裕が生まれるので、実施可能になるのではないかと思います。

就職活動や各種試験が取り戻せる

新型コロナの影響で、3月以降に予定されていた企業の説明会などが延期や中止になっています。

就活生にとっては、将来にまで影響する大問題ですよね。

また、教員採用試験や公務員試験なども、予定通りできるのか怪しい状況です。

学校の卒業が7月末になれば、入社式なども9月となり、半年間の余裕ができ、受け入れる企業側も準備ができますね。




9月入学のデメリットは?

次に、デメリットを見ていきましょう。

受験学年の生徒の負担が増える

現在の高校3年生は、共通テストや英語の民間試験導入で振り回されました。

そこに、さらに9月入学となり、入試時期が7、8月となれば、勉強の計画やあともう少しの頑張りだと頑張ってきたことなどの、精神面でもう持たないという考えもありますね。

なんで2002年に生まれてしまったかまで悔いてしまう気持ち、よくわかります。

9月入学については、今後の新型コロナウイルスの収束や休校の状況によって変わるものでもありますが、一番の当事者である生徒や先生、保護者の意見を十分にくみ取ってから判断してもらいたいですね。

学費の負担が増える

9月入学となると、今年度に限っては在籍期間が1年半となります。

つまり、その期間の学費も1年半分必要となります。

我が家も、休校で学校には通えないのに、休校している期間の授業料を現在払っています。

そしてさらに半年分追加で支払わなくてはならなくなります。

保護者が余分に負担するのか、学校や予備校がその分を負担して授業をするのか、そういった心配も出てきますね。

まとめ

今回は、9月入学制のメリット・デメリットや学校行事や受験との兼ね合いなどを調べてみました。

いまはまだ、新型コロナウイルス収束の時期も見えていません。

日本のグローバル化のためには、9月入学が良いという意見もありますし、混乱している今だからこそ改革すべきという意見もあります。

しかし、4月入学を9月入学にするにはソフト面、ハード面で様々にかかわる問題をクリアしなくてはなりません。

そんな大きなことを今まだコロナが収束していない時にどれだけ議論できるのか疑問ですね。

学校は生徒のためにあるものです。

これ以上生徒にしわ寄せがくることは避けてもらいたいなと思います。




 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 運気を上げたらセミリタイアできた! , 2020 All Rights Reserved.