マスクを作っている海外ブランドはどこ?Diorのマスクがおしゃれすぎる!
新型コロナウイルスが蔓延しているヨーロッパ。
2020年4月6日現在、スペイン、イタリア、アメリカについで、コロナでの死者数第4位のフランスでは、有名ブランド企業であるディオールやシャネルがマスクの寄付をしたり、職人が手縫いでマスクを作り、無償で提供したりしています。
そこで今回は、海外ブランドがコロナ対策でどんなものを作っているか、ディオールやシャネルの職人が作ったマスクはどのようなものか、ブランドマスクはおしゃれでファッショナブルなのかを調べてみたいと思います。
Contents
マスクや防護服を作り始めた海外のファッションブランドはどこ?
もはやマスクを作るのは、医療メーカーだけではありません。
誰もが知っている海外の有名ブランドが続々とマスクを作り始めています。
シャネルも、新型コロナウイルスとの戦いに加わることに。https://t.co/4LP6rBiJzC
— Harper’s BAZAAR JP (@HarpersBazaarJP) April 3, 2020
海外では、マスクや防護服、消毒液などの製造を始めた有名なファッションブランドはこんなにあります。
- アルマーニ
- ギャップ
- グッチ
- サンローラン
- シャネル
- バーバリー
- バレンシアガ
- フェンディ
- プラダ
- ブルガリ
- ブルックスブラザーズ
- ニューバランス
- ラルフローレン
- ルイヴィトン
製造するだけではなく、シャネルはマスク5万枚以上を寄付したり、マスクと防護服を作る職人のチームを結成したんだそう。
ディオールは、職人たちが手縫いでマスクを作っているそうです。
もはや、ファッションブランドもコロナ対策をせずにはいられない状態なんですね。
海外ブランドはコロナにも強い!
イタリアは、新型コロナウイルスの感染者も死者も多い国ですが、アルマーニがイタリアの全工場で医療用の使い捨ての防護服を製造し、病院に寄付しているそうです。
イタリアでは、アルマーニが防護服の生産を決め、病院や政府に2億4千万円の寄付。フェラーリは人工呼吸器生産企業へ支援。グッチは防護服とマスクの提供用意。プラダも防護服とマスクを準備中。ブルガリは消毒ジェルの生産を開始。税負担の少ない日本の大企業さんたちはどんな協力をしてくれるのだろう
— ハナ (@wanko_hanachan) March 31, 2020
イタリアのスーパーカーブランド、ランボルギーニが自社生産ラインで医療用マスクを制作開始。
プラダやグッチもマスク作りに賛同するらしい。 pic.twitter.com/OMRGUoIiN7— Hyang (@baglekang) April 3, 2020
自動車メーカーのランボルギーニがマスクを作るなんて!
ロゴがしっかり縫い込まれていますね。
>RTイタリアのハイブランドの取り組み。アルマーニは全拠点で医療用白衣製造に切り替え、ブルガリは香水の代わりに消毒剤を製造、プラダはトスカーナ州の拠点でマスクと白衣を製造して州に寄付など。#イタリア #コロナウイルス
— chicco (@chicconeri) March 28, 2020
ブルガリが香水の代わりに消毒剤を作ったり、プラダがマスクと白衣を作って寄付するなど、国を挙げて一致団結している企業の力強さを感じますね。
ブルガリの除菌ジェルなんて、持っているだけでおしゃれな感じですよね。
個人的にびっくりしたのは、フェラーリが人口呼吸器を作っていること。
車に使われている高性能技術が人工呼吸器に役立つなんて、初めて知りました。
日本のブランドはどうなの?
対して、日本のブランドはどうなのでしょうか。
「ミキハウス」ブランドの子供服を展開する三起商行が、抗菌・抗ウイルス加工を施した生地を使った子供向けマスク販売しますhttps://t.co/pUIHuuyZ7c
— 毎日新聞 (@mainichi) April 2, 2020
ミキハウスは、可愛い子供服のブランドだけあって、マスクも可愛いですね。
ミキハウスらしい絵柄で子供も嫌がらずにつけてくれそう!
なんで日本ではこう言う事あんまり聞かないのか。海外ブランド畑違いのことやってるではないか。ユニクロもおうち服とかやめて洗濯オーケーのウイルス通さないマスクとか作っておくれ。安倍さんのやつみたいな役立たずじゃないやつ。
— ty35090 (@ty35090) April 6, 2020
たしかに、天下のユニクロさんに、日本のファストブランド界の旗振りをやっていただきたいですね。
日本企業は、海外に比べると即断即決で行動することがまだまだ苦手のようですね。
政治だけでなく・・・。
ブランドマスクはやっぱりおしゃれなデザインなのか
「クロムハーツ」が新型コロナウイルス感染拡大による物資不足を支援するため、保護用品の工場設立へ。インスタグラムにはロゴ入りのパッチ付きマスクの画像が投稿されていることから、ブランドのマスクも生産されると見られている。https://t.co/BHcVF5R8IU pic.twitter.com/FXaabis46w
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) April 6, 2020
クロムハーツのロゴ入りのマスクになるのでしょうか?
随分前にもらったハノイ土産のマスクを参考に自作してみようと思います。GUCCIのマスクだったのね。 pic.twitter.com/0kWye6K0ie
— tsubaki (@tsubaki513) April 4, 2020
Gucciもマスクがあるんですね。
チェックがかわいい!
Diorがボランティアで作ってるというマスク。あまりにかっこよくてびびった。言ってしまえば白い布と紐だけなのにこの違いはなんだろう。「デザイン」の持つ力の素晴らしさを改めて痛感。感染渦の中で働かなくてはならない労働者のためにって意向がまた良いね。うちらの例の布マスクとはえらい違いだ😢 pic.twitter.com/dEmOyA8FrJ
— EURO † SPEED-iD (@HLEURO) April 1, 2020
ディオールのマスク、とてもスタイリッシュですね。
白いマスクにゴムが黒だなんて、おしゃれすぎます。
日本でも黒いマスクが定着しつつありますが、白の清潔感と目立たない黒いゴムはデザイン的にもさすがディオールですね!
まとめ
今回は、新型コロナウイルスが蔓延している現在、海外ブランドがコロナ対策でどのようなものを作っているか、有名ブランドのディオールやシャネルの職人が作ったマスクはどのようなものか、マスクだけどおしゃれでファッショナブルなのかを調べてみました。
ディオールのマスク、とてもスタイリッシュですね。
黒いゴムなんて、いままで考えたこともありませんでした。
ヨーロッパのモノづくりのセンスの良さを感じましたし、ファッションブランドだけあって、衣料ではなく、医療貢献が素晴らしいと感心しました笑
日本企業も、本業以外でもできるコロナ対策にどんどん参入していってくれることを願いますね。