NISAと高配当株投資でセミリタイアしたシンママが新NISAを詳しく解説!高配当株情報もお届けします!

鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社の正しい参拝方法やお金の使い方は?水みくじで龍神パワーも

2023/10/15
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!

わたしの趣味のひとつに、懸賞応募があります。

「懸賞なんて、所詮運試しでしょ?」と思われている方も多いでしょう。

でも、「運はいくらでも自分で良くすることができる!」がわたしのモットー!

だって、実際に懸賞で450万円分以上当てていますから。

そんなわたしが懸賞当選の神様として一番信頼しているのが、地元の「銭洗弁天」です。

「ここの霊水でお金を洗うと、何倍にもなって返ってくる」と言われていますが、わたしはそれ以上だと感じています。

そこできょうは、懸賞当選アップのご利益バツグンの銭洗弁天の正しい参拝方法や洗ったお金の使い方、一風変わった水みくじについてご紹介したいと思います。

銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)とは?

銭洗弁天は、正式には「銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)」と言います。

「霊水で銭を洗うことで、一族繁栄、商売繁盛、金運上昇の御利益がある」と言われており、参拝者の多い鎌倉で人気の観光スポットです。

源頼朝が、巳年の1185年の巳の月、巳の日に見た夢に従って、佐助ヶ谷の岩壁に湧く霊水を見つけ、そこに洞を穿ち社を建てて宇賀神をまつったのがはじまりと伝えられています。

同じく巳年の1257年に、北条時頼がこの霊水で銭を洗って一族繁栄を祈ったのが、銭洗の始まりとも言われています。

鎌倉駅からの銭洗弁財天宇賀福神社への行き方・アクセス

銭洗弁天は、鎌倉駅から徒歩15分くらいですので、きょうはお散歩も兼ねて徒歩で行ってみたいと思います。

鎌倉駅に着いたらまず、西口に出ましょう。

鶴岡八幡宮方面に出る東口ではないので、ご注意くださいね。

駅を背にして歩くと、市役所前の信号の交差点に出ますので、紀伊国屋スーパーのほうに渡りましょう。

駅を背にしてそのまま歩くと、スターバックス御成町店があります。

スターバックス鎌倉御成町店は鎌倉在住の漫画家、横山隆一氏の邸宅だったそうです。

先日行った荏柄天神社の絵筆塚の発起人の方です。

漫画家たちが集まっていた邸宅は、横山隆一氏が大好きだった藤棚、プールなどが現在も保存されています。

スタバを通過したら、次の道を右折します。

直進すると、突き当たりますので、左折します。

まっすぐ進むと案内板も出てきます。

急な坂道を登りきったところで石の鳥居が見えてきます。

ここが「銭洗弁財天 宇賀福神社」の入口です。

鎌倉の「銭洗弁天」といえば、こちらの入り口のトンネルが有名です。

実は、こちらの隧道(ずいどう)は、第二次世界大戦の時に作られたもので、昔はなかったものだそう。

そして、トンネルを抜けると、白木の鳥居が並んでいます。

京都などの稲荷大社では朱色の鳥居がたくさん並んでいますよね。

白木の鳥居は、鎌倉の「銭洗弁天」ならではかな?と思います。

正しい参拝方法は?

鳥居をくぐると右側に手水舎がありますので、まずは手を洗い清めましょう。

社務所でろうそくとお線香を購入

社務所でお線香とろうそくを購入します。

その際に、お金を洗うためのざるも貸してくれます。

本社へ参拝:ろうそくとお線香をお供えしてからお参りを

購入したろうそくを本社横のろうそく台にお供えます。

大きなろうそくの火から火をもらうといいそうですよ。

さらにお線香にも火をつけて線香台にお供えして、煙を浴びて身を清めます。

そして、本社をお参りします。

奥宮へ参拝:洞窟の中でのお参り

続いて奥宮の洞窟の中へ。

右手にお社があるので、お参りしてから霊水が流れるところへ進みます。

霊水でお金を洗う

お参りがおわったら、借りたざるにお金を入れて、ひしゃくで3杯ほど水をかけてお金を洗い清めます。

このとき、水をお金の端に少しかけるだけで効果はあるそうです。

でも、ピハナニはどうしてもしっかりかけたくて、 いつもビチャビチャにしてしまいます(笑)

ざるは返却場所に返し、洗ったお金はハンカチなどで拭きましょう。

洗ったお金は「使う派」と「使わない派」に分かれるそうですが、使った方がご利益があるそうです。

境内の案内板にも「洗ったお金は有意義に使うことが基本」と書かれていました。

わたしは、お清めしたお金でいつも懸賞用のはがきや切手を買いますよ。

水みくじ

銭洗弁財天には面白いおみくじがあります。

その名も「水みくじ」!!

水につける前は何も書かれていないおみくじが、龍神の水に浮かべると、文字が浮き出てきます。

ちょっとおどろおどろしい龍ですが、いいことが書かれていればいいのですが・・・。

結果は、中吉でした。

願い事は、「おそいがのちにかなう」、旅行は、「ひがえりが良い」でした。

まさに、このブログにピッタリ!!

摂社のお参りも忘れずに

銭洗弁財天には他にもパワースポットがあります。

ひとつは、「七福神社」。

大黒天や弁財天、毘沙門天などの七福神をまつっており、商売繁盛のご利益があるそうです。

さらに、「下之水神宮(しものみずじんぐう)」。

宇賀福神社の水口の守護神として、水の神様「水波売神」(みずはのめのかみ)がまつられています。

そのさらに奥にある「上之水神宮(かみのみずじんぐう)」では、下之水神宮同様「水波売神」がまつられています。

まとめ:お土産について

銭洗弁天の正しい参拝方法は、

  1. 社務所でろうそくとお線香を購入する
  2. 本社へ参拝
  3. 奥宮へ参拝
  4. 霊水でお金を洗う
  5. 洗ったお金は有意義に使う

でした。

そして、今回はなんだかとっても気になり、お土産にきんちゃく袋を買いました。

書きあがった懸賞はがきを入れてから、ポストに投函したいと思います。

隣りで布財布を買っていたおじさまは、「これに宝くじを入れたら当たったんだよ」とヨレヨレになった布財布を見せてくれました。

ぜひ一度、銭洗弁天でお金を洗ってご利益を実感してみてはいかがでしょう!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© シンママdeセミリタイア , 2019 All Rights Reserved.